うえぽんSW局

古いタイプの日記ブログです。気まぐれに更新してます。

2011年05月

 新しく教えてもらった裏技の検証がてらに久々にファンタシースターIIを再プレイしました。

 新しい裏技とは攻略ページにも書きましたが、ここにも書くと

【ステータス強化】
 (1) ステータスを上げたい仲間をQとした場合、Qよりも一つ先に仲間に加わる仲間Pをアイテムを持ってない状態にし、パセオの友達の家へ連れて行く。(仲間Qがルドガーなら仲間Pはネイ)
 (2) 「荷物を預かってほしい」を選び、適当なアイテムを持っている仲間を選択してCボタンで決定。ウインドウが開いたらBボタンでキャンセル。
 (3) 続けて仲間Pを選択してCボタンで決定するとなぜかアイテムリストのウインドウが開くので、上のNEXTがあるはずの項目を選択してリストの2枚目を開く。
 (4) (3)の状態からそのまま下を押していくとカーソルがリストを突き抜けていくが、そのままカーソルが画面から見えなくなるまで下を押す。
 (5) (4)の状態から下を15回押し、そのアイテムを友達に預ける。
 (6) すると仲間Qのレベル表示が0になる。
 (7) (6)の状態で戦闘を行い敵を倒すと、仲間Qのレベルが元に戻るまでレベルアップを繰り返し、ステータスが強化される。

 (補足1) 仲間Pは持ち物が満杯状態になり使い物にならなくなるので注意。
 (補足2) セーブデータが壊れる可能性があるので注意。
 (補足3) 一度成功すると常に(3)以降の状態になり、何度でも実行できます。
 (補足4) 取得テクニックのリストが壊れます。仲間Qが一切のテクニックを使えなくなってしまうこともあるので注意。名前が空欄のテクニックを使うとゲームストップしてしまうこともあります。
 (補足5) (5)の時に預けられるアイテムは、仲間Qのレベル表示によって変わります。そのレベルのアイテムが預けられないアイテムだとこの裏技は実行できません。その時は普通にレベルアップさせることで回避できます。
 (補足6) (補足5)のさらに補足として、LV5〜LV8で預けられるダムのカードキーなので、後述の「ネイ復活 - その4」のカードキー収集法としても使えます。

 というもの。ホームページの方の掲示板で教えてもらいました。

 というわけで今回はセガサターン版の「ファンタシースターコレクション」をSSF上で実行して検証しました。最近はあちこちにエミュ移植されているようなのでこの裏技を使えるかもしれません。

 実行した結果、こうなります。

PS2_能力アップ


 アンヌを強化したのでルドガーが使い物にならなくなります。ヒューイを捨ててアーミア強化、カインズを捨ててシルカ強化、と女性キャラでパーティを組めるようにうまい具合にできていたりします。
 ちなみに攻撃力をこれだけ高くしても敵に与えるダメージはそんなに大きくならないようです。


◆この裏技を使ってネイを生存させる
 「ふり向けばセガがいる2」(Amazonリンク)という単行本の巻末にこんな漫画があります。60年間ネイ生存ルートがないかプレイし続けるおじいさんの話で、当時プレイしたユーザーの行動を物語ってると思います。

PS2_ネイvsネイファースト


 この漫画では「何度プレイしてもゲーム開発者がプログラムした運命に逆らうことはできない」と書かれていますが、実際は逆らうことができたりします。
 裏技紹介の(補足6)に書きましたが、カードキーを揃えてしまえば生存させたまま先に進めます。

◆結果
 こうなりました。

PS2_ネイ生存


 ステータス強化しすぎたので先頭2人で大体片付いてしいまい、なんかあっさりクリアしちゃいました。主人公とネイは回復効果のある武具でひたすら回復という軟弱なことをやってます。


【余談】
 「ファンタシースターコレクション」のアートギャラリーにあった顔グラ。上段左2つはテキストアドベンチャーのものだと分かるけど、他は新しく描いたものなのかな?
 PS2_SS版PSコレクションより
このエントリーをはてなブックマークに追加

 「マイ国家」(星新一)を読了。

マイ国家 (新潮文庫)
新一, 星
新潮社
1976-06-01



 ということでその中の一遍を漫画化してみた。

【コミPo!】「宿命」


 コミPo!のver1.50から3Dデータ読み込み機能が付いたということで、ILMA コミPo!データWikiで公開されている「デフラグさん(のようなもの)」を使わせていただきました。

【余談】
 コミPo!の体験版は縦長サイズの4コマ漫画しか作ることができません。製品版になると他のサイズの漫画も作れるようになります。コミPo!を買った身としては体験版では作れないサイズのページ漫画を作りたいところです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ソード&ソーサリー
 同名タイトルで全く別のゲームがあるそうですが、セガサターン版の方をクリアしました。3DOからの移植作品で、ジャンルはRPG。メーカーはマイクロキャビンです。

●OPムービー
 見所は主人公のお尻。
 人間キャラが2人しかいないですが、声優名のクレジットがある獣キャラは全員味方になったりします。人間キャラの一方も狼男だったりするので、主人公以外は獣ばかりということになります。(モコモコして柔らかそうなケモノだったら良いけど、硬そうなのはちょっとね)

●クリアにかかる時間
 最近、遊ぶゲームを選ぶのに「プレイ時間がどれくらいか?」を気にするようになりました。もしかしたら他の人も気にしてるんじゃないかなと思うのでクリアにかかった時間を書くと、約19時間かかりました。ありもしない特別なアイテムとかを探そうとしなければもっと早くクリアできると思います。

●「ちびまる子ちゃん」みたいなナレーション
 このゲームの特徴をあげるとしたら、「ちびまる子ちゃん」みたいなナレーションです。下の連続キャプはこのゲームのシナリオがどんなものか端的に物語ったシーンとなってます。
ソード&ソーサリー_ナレーション例
 プレイヤーキャラが喋るタイプのRPGは割と多いですが、そこからさらに一歩進んで、神の視点でキャラの心の中までプレイヤーに提示するのは非常に珍しいと思います。
 ついでにこのキャラ同士のやり取りで気づいた人もいると思いますが、「クレヨンしんちゃん」でよくある掛け合いだったりします。このシーンに限らないのですが、どうもシナリオのセンスが1990年代前半頃のアニメから影響を受けているっぽいです。

●ワンポイント攻略
 中盤あたりで物理攻撃を回避するモンスターが登場します。魔法で攻撃するというのはすぐ分かりますが、そのとき使うベストな魔法は「フリーズ」です(たぶん)。
 「フリーズ」は、通常のダメージだけでなく、敵を凍らせて行動不能にでき、さらに凍っている間は毎ターンダメージを与えます。つまり通常ダメージ + スリープ + ポイズンの効果とお得な魔法です。しかも障害物の影響を受けないのも良いですね。
 また、魔法を覚えないキャラも武器を装備すれば使えるようになります。馬鹿の一つ覚えで「フリーズ」を乱発してればとりあえず安全に勝てます。

●感想
 サタコレ(過去作品の廉価版)になるのは名作が多いですが、この「ソード&ソーサリー」は名作とはちょっと……という感じです。特にシナリオが。
 ゲームとしては、主人公が最初からテレポーテーション(ルーラみたいなやつ)を使えるなど、サクサク進められるようバランス調整してあるのは良くできている思います。まあ、主人公が最初からそこそこの魔法を使えるのって「スレイヤーズ」の影響じゃないかなと思ったりもしますが。

ソード&ソーサリー
マイクロキャビン
1996-05-31



マイクロキャビン
1997-12-11




このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ