うえぽんSW局

古いタイプの日記ブログです。気まぐれに更新してます。

2014年10月

 PS VitaでコミPo!に似た漫画作成ソフトが発売されるらしい。

 ・絵とストーリーが苦手でも漫画を制作できるソフト「マンガ・カ・ケール」 - ITmedia ニュース
 ・PS Vitaで漫画を作成できる「マンガ・カ・ケール」が発売決定。2014年に配信予定 - 4Gamer.net

 というわけで、4コマ漫画。

【4コマ】絵とストーリーが苦手でも


 ラノベはOSに標準搭載されたテキストエディタでも書けると言われているが、実際に挑戦してみたものの書き上げられずに挫折してしまう人は山のようにいると思う。
 これは手軽に漫画が作成できるソフトだって同じ(経験者談)。
 一番必要なのはソフトではなく「根気」とかではなかろうか。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 『犬神家の一族』(横溝正史)を読了。
 何度も映画化やテレビドラマ化しているので超有名ですが、『犬神家の一族』は金田一耕助が主人公のミステリーものです。見たことも読んだこともないという人でも、「スケキヨと呼ばれる覆面をした人」や「湖に逆さまになって足だけを出している死体」というのは知っているかと思います。




 ストーリーを端的に4コマ漫画で説明するこんな感じです。
【4コマ】『犬神家の一族』はこんな話


 わかると思いますが、物語上重要なのは4コマ目ではなく2コマ目と3コマ目の方です。
 親族ではないのに遺産を相続(正確には相続ではなく遺贈らしい)したら相続税が割り増しされるのではないか? という疑問が湧いてきましたが、どうやらその疑問はすでに書籍にもなっていて解決済みだったようです。




■犬神佐兵衛(さへえ)はスケベエ説
 ググってみると同じことを考えている人がすでに何人もいるようです。
 遺産を遺したのが佐兵衛(さへえ)。その三人の孫の名前は、佐清(すけきよ)、佐武(すけたけ)、佐智(すけとも)。孫の方に倣って佐兵衛の「佐」を「すけ」と読むと「スケベエ」となります。
 これはもしや作者からの隠しメッセージ的なものなのでしょうか? 実際に物語を読み進めてみると、佐兵衛はスケベエ(好色家)だったと判明するわけですが。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 4コマ漫画です。

【4コマ】石油にかわるエネルギー


 石油は何からできているか?
 以前は大昔の植物などの化石が変化したものだという説(有機成因論)が最も有力でしたが、最近は地球誕生時から存在する炭化水素が石油となり地球内部から湧き上がってくるという説(無機由来説)も有力となっているようです。さらに石油分解菌説というのもあるそうですが、詳しくはwikipediaなどを見て下さい。
 石油 - Wikipedia

 ちなみに今回の4コマ漫画は、先日『世にも奇妙な物語』で放送した『ファナモ』の原作タイトルが『ウンコに代わる次世代排泄物ファナモ』だというのを見て思いつきました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 セキュリティネタで4コマ漫画。

【4コマ】辞書攻撃


 ありふれた単語を使っていようがいまいが、パスワードはとにかく「長い」ものにしておけば良いんじゃないかと最近思う。
 長いというのはどれぐらいかというと、64文字ぐらい。
 しかしそこまで長いパスワードを設定できないサイトがあるのが困りもの。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 妖怪ウォッチが流行ってるそうですが、それで思い浮かんだ4コマ漫画です。

【4コマ】カエルの子はカエル


 セガはオチ担当。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ