TOKYO MXの画質が悪くなったそうな、ということで4コマ漫画です。

TOKYO MXの画質が悪くなった原因は、24時間マルチチャンネル化(HDとSDで2番組同時に放送)により、ビットレートが不足してしまったためです。
MXが映らない地域の人のためにマルチチャンネルを説明すると、MXの番組表はこんな風に同じ時間に2つの番組が並んでいます。

この場合は「5時に夢中!」がHD放送(1440x1080i)。「みつばちマーヤの冒険」と「昆虫物語みなしごハッチ」がSD放送(720x480i)となります。
HD放送を1本放送するだけでもビットレートがギリギリだったのに、SD放送にもビットレートを割いたら、ビットレート不足になるのは仕方ないです。
マーヤとハッチの2本立てをやるという良いセンスをした放送局なんですがね……。

TOKYO MXの画質が悪くなった原因は、24時間マルチチャンネル化(HDとSDで2番組同時に放送)により、ビットレートが不足してしまったためです。
MXが映らない地域の人のためにマルチチャンネルを説明すると、MXの番組表はこんな風に同じ時間に2つの番組が並んでいます。

この場合は「5時に夢中!」がHD放送(1440x1080i)。「みつばちマーヤの冒険」と「昆虫物語みなしごハッチ」がSD放送(720x480i)となります。
HD放送を1本放送するだけでもビットレートがギリギリだったのに、SD放送にもビットレートを割いたら、ビットレート不足になるのは仕方ないです。
マーヤとハッチの2本立てをやるという良いセンスをした放送局なんですがね……。
コメント