ブルース・ウィリス出演のダイハツのテレビCMを見ていたら「ダイナマイト刑事」をプレイしたくなったので画像のセガサターン版をプレイ中。

映画「ダイ・ハード」っぽいゲームですが、それもそのはずで元々ダイ・ハードのアーケードゲームとして海外向けに開発されたものだからだそうです。海外タイトルは「Die Hard Arcade」。
●モップ!
ダイナマイト刑事といえばテレビCMの「モップ! はしらどけい! コショウ!」ですが、これ、よく見るとモップじゃないです。

説明書を見るとデッキブラシ。見た目もデッキブラシです

ゲーム画面では「BROOM」(ほうき)となってます。

●「ディープスキャン」
ミニゲームとして「ディープスキャン」という1980年前後にアーケード向けに開発されたゲームが収録されています。
これの得点によってクレジット数を99まで増やすことができるわけですが、クリアしたいだけならこれでクレジットを稼げばOKです。
ただ、クレジット数に物を言わせてクリアするのはゲームを楽しんでる感じがしないので、初期の4クレジットでクリアしようとがんばってます。
●↓+Pなどのしゃがみ攻撃は↑+Pでも可
技を全て覚えようとしているのですが、気づいたことをメモとして書いておきます。
まず、説明書やネット上の情報では、しゃがみ攻撃は↓を押したままパンチやキックと書いてありますが、これは↑を押したままでもできます。
バーチャファイターに似たコマンドということで、しゃがみは↓だという間違った思い込みかもしれません。
考えてみればベルトアクションだから↓はライン移動なので、同じライン移動の↑で同じ技がでても不思議ではありません。
●ダッシュのコマンドがシビア
ダッシュのコマンドはプレイヤーが向いている方向のキーを「素早く2回押す:2度目は押しっぱなし」だそうです。
しかしこのコマンドの入力受付時間がかなり短く、たぶんパッドで出すのはかなり難しいと思います。
ダッシュ中にしか出せない技もありますが、封印せざるを得ません。
●↓(↑)+PPK
最後のキックが足払いになるので役立つ技のような気がします。
●ライター+スプレー
火炎放射器になります。
ライターは前のフロアーで手に入るのですが、出し方はよく分かりません。
●斧のPPPは百列張り手
斧使用時のコマンドPPPは、スト2の百列張り手のように連打しないと出ません。
これもバーチャファイターと混同しがち。
画面端に追い込んでこれを連発するとハメられるらしいです。
【余談1】
ダイハツのテレビCMでブルース・ウィリスを使っているのって、まさか「ダイハツ」と「ダイハード」で「ダイハ」の部分をかけてたりする?
【余談2】
アマゾンのマケプレで「新品の出品」として高い値段つけてるのを発見。

店舗販売ならレア商品をショーウィンドウの飾りにしたいから誰も買わないだろう値段をつけるとという話を聞いたことがある。しかしこれはリアル店舗でもなければレア商品なわけでもない。
誰かが間違って買うのを期待しているのだろうか?

映画「ダイ・ハード」っぽいゲームですが、それもそのはずで元々ダイ・ハードのアーケードゲームとして海外向けに開発されたものだからだそうです。海外タイトルは「Die Hard Arcade」。
●モップ!
ダイナマイト刑事といえばテレビCMの「モップ! はしらどけい! コショウ!」ですが、これ、よく見るとモップじゃないです。

説明書を見るとデッキブラシ。見た目もデッキブラシです

ゲーム画面では「BROOM」(ほうき)となってます。

●「ディープスキャン」
ミニゲームとして「ディープスキャン」という1980年前後にアーケード向けに開発されたゲームが収録されています。
これの得点によってクレジット数を99まで増やすことができるわけですが、クリアしたいだけならこれでクレジットを稼げばOKです。
ただ、クレジット数に物を言わせてクリアするのはゲームを楽しんでる感じがしないので、初期の4クレジットでクリアしようとがんばってます。
●↓+Pなどのしゃがみ攻撃は↑+Pでも可
技を全て覚えようとしているのですが、気づいたことをメモとして書いておきます。
まず、説明書やネット上の情報では、しゃがみ攻撃は↓を押したままパンチやキックと書いてありますが、これは↑を押したままでもできます。
バーチャファイターに似たコマンドということで、しゃがみは↓だという間違った思い込みかもしれません。
考えてみればベルトアクションだから↓はライン移動なので、同じライン移動の↑で同じ技がでても不思議ではありません。
●ダッシュのコマンドがシビア
ダッシュのコマンドはプレイヤーが向いている方向のキーを「素早く2回押す:2度目は押しっぱなし」だそうです。
しかしこのコマンドの入力受付時間がかなり短く、たぶんパッドで出すのはかなり難しいと思います。
ダッシュ中にしか出せない技もありますが、封印せざるを得ません。
●↓(↑)+PPK
最後のキックが足払いになるので役立つ技のような気がします。
●ライター+スプレー
火炎放射器になります。
ライターは前のフロアーで手に入るのですが、出し方はよく分かりません。
●斧のPPPは百列張り手
斧使用時のコマンドPPPは、スト2の百列張り手のように連打しないと出ません。
これもバーチャファイターと混同しがち。
画面端に追い込んでこれを連発するとハメられるらしいです。
【余談1】
ダイハツのテレビCMでブルース・ウィリスを使っているのって、まさか「ダイハツ」と「ダイハード」で「ダイハ」の部分をかけてたりする?
【余談2】
アマゾンのマケプレで「新品の出品」として高い値段つけてるのを発見。

店舗販売ならレア商品をショーウィンドウの飾りにしたいから誰も買わないだろう値段をつけるとという話を聞いたことがある。しかしこれはリアル店舗でもなければレア商品なわけでもない。
誰かが間違って買うのを期待しているのだろうか?
コメント