星新一のショートショートが収録された書籍の全リストです。
リンク先はkindle版(電子書籍版)のページです。
◆新潮文庫(番号は書籍の整理番号です)
(01) ボッコちゃん──「おーい でてこーい」「生活維持省」など収録
(02) ようこそ地球さん──「セキストラ」「処刑」など収録
(05) ボンボンと悪夢──「椅子」「循環気流」など収録
(06) 悪魔のいる天国──「こん」「愛の通信」など収録
(07) おのぞみの結末──「わが子のために」「空の死神」など収録
(08)マイ国家──「宿命」「服を着たゾウ」など収録
(09) 妖精配給会社──「アフターサービス」「ひとつの装置」など収録
(10) 宇宙のあいさつ──「宇宙の男たち」「繁栄の花」など収録
(11)午後の恐竜──「エデン改造計画」「戦う人」など収録
(12) 白い服の男──「悪への挑戦」「時の渦」など収録
(14) 妄想銀行──「味ラジオ」「古風な愛」など収録
(18) おせっかいな神々──「サービス」「ささやき」など収録
(21) ひとにぎりの未来──「コビト」「愛の作用」など収録
(22) だれかさんの悪夢──「宣伝の時代」「こわいおじさん」など収録
(26) 未来いそっぷ──「少年と両親」「ある夜の物語」など収録
(27) さまざまな迷路──「末路」「買収に応じます」など収録
(28) かぼちゃの馬車──「なるほど」「ナンバー・クラブ」など収録
(31) エヌ氏の遊園地──「逃走の道」「夢と対策」など収録
(32) 盗賊会社──「ぼろ家の住人」「無料の電話機」など収録
(33) ノックの音が──「金色のピン」「人形」など収録
(34) 夜のかくれんぼ──「支出と収入」「違和感」など収録
(35) おみそれ社会──「牧場都市」「古代の神々」など収録
(36) たくさんのタブー──「逃亡の部屋」「うけついだ仕事」など収録
(37) なりそこない王子──「死体ばんざい」「ミドンさん」など収録
(38) どこかの事件──「あいつが来る」「うるさい上役」など収録
(39) 安全のカード──「安全のカード」など収録
(40) ご依頼の件──「防止対策」「外郭団体」など収録
(43) ありふれた手法──「監視員」「波長」など収録
(44) 凶夢など30──「凶夢」など収録
(45) どんぐり民話館──「永遠の青春」など収録
(46) これからの出来事──「これからの出来事」など収録
(47) つねならぬ話──「海」など収録
(51)天国からの道──「火星航路」「解放の時代」など収録
(52)ふしぎな夢──「黒い光」「ピーパ星のさわぎ」など収録
(53)つぎはぎプラネット──「ミラー・ボール」「ラフラの食べ方」など収録
◆角川文庫
・きまぐれロボット──「博士とロボット」「ネコ」など収録
・ちぐはぐな部品──「万能スパイ用品」「ネチラタ事件」など収録
・地球から来た男──「もてなし」「住む人」など収録
・おかしな先祖──「四で割って」「ふーん現象」など収録
・ごたごた気流──「品種改良」「門のある家」など収録
◆どの順番で読むか?
1話完結なためどれから読んでも良いですが、もし読む順番に迷った場合は、新潮文庫の番号の若いものから読むのが良いかもしれません。番号が若い方に人気のタイトルが集中しています。
リンク先はkindle版(電子書籍版)のページです。
◆新潮文庫(番号は書籍の整理番号です)
(01) ボッコちゃん──「おーい でてこーい」「生活維持省」など収録
(02) ようこそ地球さん──「セキストラ」「処刑」など収録
(05) ボンボンと悪夢──「椅子」「循環気流」など収録
(06) 悪魔のいる天国──「こん」「愛の通信」など収録
(07) おのぞみの結末──「わが子のために」「空の死神」など収録
(08)マイ国家──「宿命」「服を着たゾウ」など収録
(09) 妖精配給会社──「アフターサービス」「ひとつの装置」など収録
(10) 宇宙のあいさつ──「宇宙の男たち」「繁栄の花」など収録
(11)午後の恐竜──「エデン改造計画」「戦う人」など収録
(12) 白い服の男──「悪への挑戦」「時の渦」など収録
(14) 妄想銀行──「味ラジオ」「古風な愛」など収録
(18) おせっかいな神々──「サービス」「ささやき」など収録
(21) ひとにぎりの未来──「コビト」「愛の作用」など収録
(22) だれかさんの悪夢──「宣伝の時代」「こわいおじさん」など収録
(26) 未来いそっぷ──「少年と両親」「ある夜の物語」など収録
(27) さまざまな迷路──「末路」「買収に応じます」など収録
(28) かぼちゃの馬車──「なるほど」「ナンバー・クラブ」など収録
(31) エヌ氏の遊園地──「逃走の道」「夢と対策」など収録
(32) 盗賊会社──「ぼろ家の住人」「無料の電話機」など収録
(33) ノックの音が──「金色のピン」「人形」など収録
(34) 夜のかくれんぼ──「支出と収入」「違和感」など収録
(35) おみそれ社会──「牧場都市」「古代の神々」など収録
(36) たくさんのタブー──「逃亡の部屋」「うけついだ仕事」など収録
(37) なりそこない王子──「死体ばんざい」「ミドンさん」など収録
(38) どこかの事件──「あいつが来る」「うるさい上役」など収録
(39) 安全のカード──「安全のカード」など収録
(40) ご依頼の件──「防止対策」「外郭団体」など収録
(43) ありふれた手法──「監視員」「波長」など収録
(44) 凶夢など30──「凶夢」など収録
(45) どんぐり民話館──「永遠の青春」など収録
(46) これからの出来事──「これからの出来事」など収録
(47) つねならぬ話──「海」など収録
(51)天国からの道──「火星航路」「解放の時代」など収録
(52)ふしぎな夢──「黒い光」「ピーパ星のさわぎ」など収録
(53)つぎはぎプラネット──「ミラー・ボール」「ラフラの食べ方」など収録
◆角川文庫
・きまぐれロボット──「博士とロボット」「ネコ」など収録
・ちぐはぐな部品──「万能スパイ用品」「ネチラタ事件」など収録
・地球から来た男──「もてなし」「住む人」など収録
・おかしな先祖──「四で割って」「ふーん現象」など収録
・ごたごた気流──「品種改良」「門のある家」など収録
◆どの順番で読むか?
1話完結なためどれから読んでも良いですが、もし読む順番に迷った場合は、新潮文庫の番号の若いものから読むのが良いかもしれません。番号が若い方に人気のタイトルが集中しています。
コメント