先日、このようなニュースがあった。

 ・「太陽系から最も近い太陽系外惑星」、実際には存在していなかった | スラド サイエンス
 ・太陽系から最も近い太陽系外惑星が消えた! | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

 このニュースを見て「αケンタウリは存在しない」と勘違いしてる人が結構いるようだ(実は自分も最初勘違いしてました……)。
 あくまでも存在していなかったのは2012年に報告されていた惑星(Bb)であって、恒星としてのαケンタウリは今まで通りちゃんと存在しているとのこと。
 また、惑星の存在が完全に否定されたわけでもなく、まだ惑星Bcが存在する可能性があるそうな。
 とりあえずSFに登場するαケンタウリはまだまだ嘘や絵空事にはならないようだ。

【参考】
 ・ケンタウルス座アルファ星 - Wikipedia
 ・ケンタウルス座アルファ星Bb - Wikipedia


 まあ、そんなこともあり、メガドライブ版の「スタークルーザー」を引っ張り出しております。
 自分はこのゲームでαケンタウリを知りました。

スタークルーザーとハードドライビン


 一緒にあるのは「ハードドライビン」。どちらも同じ日に発売されたポリゴンゲームです。

 説明書の一部です。鉛筆で書き込みしちゃってます。

スタークルーザー説明書より


 wikipediaによるとαケンタウリは連星だそうですが、上の説明書の図でも連星となっています。
 三連星なので本当は3つあるはずですが、おそらく3つめのC星(プロキシマ)は小さい恒星なので省略したのだと思います。