『ごたごた気流』(星新一)を読了。
というわけで、一編を1ページ漫画にしてみました。

オチを知ってからオリジナルの方を読み返してみると、博士が回虫に操作されて発言しているような描写があったりします。いわゆる伏線というものですね。ただ、この1ページ漫画ではその部分を表現できませんでしたが……。
【1行説明】
収録作品は12編。各編を25文字以内、ネタバレなしで説明すると以下の通り。
「なんでもない」:電話を受けた同僚などが口をきかなくなる
「見物の人」:家に居ながら各地の映像を見られる<有線放送>
「すなおな性格」:人生を占いで決める男
「命の恩人」:定期的に女性を偶然助け、命の恩人として慕われる
「重なった情景」:多くの人の夢が幻として出現
「追跡」:探検隊の宇宙船が謎の球体に追跡される
「条件」:若さとハンサムを保つ条件として幸運を犠牲にする
「追究する男」:新聞記者が消えた件を調査するため次々と取材する
「まわれ右」:五年後から一日一日をさかのぼってきた男
「品種改良」:品種改良によって作られた不老長寿を与える丸い粒
「門のある家」:門の中へ踏み込むと屋敷の住人となてしまう
「ごたごた気流」:アンテナの付いた装置で揉め事を察知しスクープする
この中から3つあげるとすると「品種改良」「門のある家」「ごたごた気流」です。
「門のある家」は人によって好き好きかもしれませんが、自分はあの雰囲気がなんとなく好きです。
というわけで、一編を1ページ漫画にしてみました。

オチを知ってからオリジナルの方を読み返してみると、博士が回虫に操作されて発言しているような描写があったりします。いわゆる伏線というものですね。ただ、この1ページ漫画ではその部分を表現できませんでしたが……。
【1行説明】
収録作品は12編。各編を25文字以内、ネタバレなしで説明すると以下の通り。
「なんでもない」:電話を受けた同僚などが口をきかなくなる
「見物の人」:家に居ながら各地の映像を見られる<有線放送>
「すなおな性格」:人生を占いで決める男
「命の恩人」:定期的に女性を偶然助け、命の恩人として慕われる
「重なった情景」:多くの人の夢が幻として出現
「追跡」:探検隊の宇宙船が謎の球体に追跡される
「条件」:若さとハンサムを保つ条件として幸運を犠牲にする
「追究する男」:新聞記者が消えた件を調査するため次々と取材する
「まわれ右」:五年後から一日一日をさかのぼってきた男
「品種改良」:品種改良によって作られた不老長寿を与える丸い粒
「門のある家」:門の中へ踏み込むと屋敷の住人となてしまう
「ごたごた気流」:アンテナの付いた装置で揉め事を察知しスクープする
この中から3つあげるとすると「品種改良」「門のある家」「ごたごた気流」です。
「門のある家」は人によって好き好きかもしれませんが、自分はあの雰囲気がなんとなく好きです。