うえぽんSW局

古いタイプの日記ブログです。気まぐれに更新してます。

タグ:虫眼鏡プラグイン

 「虫眼鏡プラグイン」を更新しました。バージョンはr10です。
 以下のページにあります。

 AviUtl プラグイン フィルタ by うえぽん

 今回の更新では1倍以下の倍率を増やしました。

 どのような倍率を用意すれば良いのか悩みましたが、とりあえず、
 1/2倍、1/4倍、1/8倍、1/16倍、1/32倍
 を用意。

 これだけだとカクカクすると思い、
 1/√2、1/2√2、1/4√2、1/8√2、1/16√2
 を合間に追加。

 数学的には次の式を一般項とする数列となります。
 2^(-n/2) {nは1以上の整数}

 ただし√2 は浮動小数で扱いにくいので 1.5 で近似します。
 その結果、以下の倍率が選ばれることとなった次第です。

 2/3倍、1/2倍、1/3倍、1/4倍、1/6倍、1/8倍、1/12倍、1/16倍、1/24倍、1/32倍


 バグがないようにと心掛けていますが、バグは必ずあるものと思ってご使用ください。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 リクエストのようなものがありましたので久しぶりに「虫眼鏡プラグイン」を更新しました。バージョンはr9です。
 以下のページにあります。

 AviUtl プラグイン フィルタ by うえぽん


 当ブログのメッセージフォームより「1倍以下の縮小もできたらいいな」という趣旨のメッセージがありましたので、1/2倍と1/4倍を追加してみました。
 どのような倍率を用意すれば良いのかよく分からないので1/2倍と1/4倍の2つを選びました。この2つにした理由はAviUtl本体の拡大表示で100%未満が50%と25%の2つだったからです。

 ついでの更新ですが、ドラッグ時にマウスカーソルがウインドウ外へ移動しても動作するようにもしています。

 バグがないようにと心掛けていますが、バグは必ずあるものと思ってご使用ください。


●追記[2023/01/02]
 プラグインを入れてもメニューに追加表示されないという報告をいただきました。
 原因は自分にはよく分かりません…。申し訳ありません…。
 以前にも別のプラグインで同じような報告を受けたことがあります。そのときも原因はよく分かりませんでした。いつの間にか解決したようです。
 もしかしたらセキュリティソフトがブロックしている可能性もあるので確認してみてください。


●追記[2023/01/03]
 バイナリ作成時のリンカオプションを見直してみました。一部のDLLの依存関係に問題がありそうなので静的リンクにしました。
 バージョンはr9.1です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 「虫眼鏡プラグイン」をr8に更新しました。

 AviUtl プラグイン フィルタ by うえぽん

 メインウインドウをクリック(正確にはマウスダウン)したときの動作に手を加えました。
 今まではメインウインドウのどこをクリックしても座標を取得していましたが、今回の更新では、動画内をクリックしたときだけ座標を取得するようにしました。
 ちなみにオーディオ波形部分をクリックしたときについては、オーディオ波形の下に動画が隠れているのなら座標が取得されます。

 このたび寄せられた要望では、オーディオ波形部分をクリックしたとき座標を取得しないようにできないかとのことでしたが、オーディオ波形部分をクリックしたことをプラグイン側で知る方法がないようなので、今回のような形での対応になりました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 「虫眼鏡プラグイン」をr7に更新しました。

 AviUtl プラグイン フィルタ by うえぽん

◆ルーラー&グリッド線
 要望がありましたので、下のスクリーンショットのようにルーラーとグリッド線を表示できるようにしました。
 虫眼鏡r7

◆ドラッグ中はマウスカーソルが変わる
 地味ですが、ドラッグ中はマウスカーソルの表示が変わるようにしました。

◆マウスホイールの向きを反転する
 r6で隠し機能として付けていた機能ですが、メニューで設定できるようにしました。
 マウスホイールによる拡大・縮小は、ソフトによって向きがマチマチだったりします。人によって好みが別れると思うので、設定できるようにしています。
 (ビデオゲームでもLRボタンの設定ができると嬉しい)

◆メニューバーは消せる
 このバージョンからメニューバーを付けましたが、いらない場合は消せます。
 aviutl.iniの[虫眼鏡]の項目に、menu=0という行を加えて下さい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 AviUtlのプラグインで「虫眼鏡」を作ってみました。いつものところにアップしてます。

 AviUtl プラグイン フィルタ by うえぽん

 このプラグインは既存の拡大ツール(AviUtl Plugin SDKに収録されている)を改造したものです。かねてから下の画像のようにドットの大きさがバラつくのが気になっていたので試しに右のように修正してみた次第です。

 虫眼鏡プラグイン

 上の修正以外にも以下のような改造もしました。ドラッグ機能はかなり便利だと思います。

 ・Googleマップのようにドラッグできるようにした
 ・拡大縮小の中心をウインドウの真ん中にした
 ・マウスのホイールで拡大率を変更できるようにした
 ・YUY2フィルタモードでも使えるようにした

 ちなみに、プラグインのファイル名が loupe360 となっているわけですが、loupe や loupe2 がすでに存在するため、もしかしたら loupe3 にすると名前が被るかもしれないと考え、一気に360まで数字を上げました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ