うえぽんSW局

古いタイプの日記ブログです。気まぐれに更新してます。

タグ:4コマ漫画

 新年あけましておめでとうございます。

【4コマ漫画】2023年


 去年はナミブ砂漠のLIVE映像(リンク先はYouTube)というのを知ってそれをよく見ていました。砂漠に設置された人工の水場に動物たちが訪れるのを生でLIVE配信するというものです。

 さて、この配信のチャットには英語オンリーというルールがあります。
 日本のユーザーはウサギが出現すると「rabbit」とチャットに打ち込みますが、しかし英語圏の人はこれに対して注意します。あれは「rabbitではなくhare」だというのです。
 このとき初めて英語圏ではrabbitとhareを区別しているというのを知りました。

 ちなみに、bunnyはウサギを指す幼児言葉らしいです(うさちゃんぐらいの意味)。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 Amazon限定のACアダプタ同梱版が届いたので簡単に報告。

【4コマ】メガドライブミニ2の箱は小さい


 パッケージの箱は本当に小さいです。昔のゲームソフトのパッケージと比べるとこんな感じです。ゲームパッドしか入ってないんじゃないかと思いました。
 メガドライブミニ2大きさ比較


 本体はメガドライブ2を再現しており裏側にある拡張端子の蓋もちゃんと再現されてました。
 メガドライブミニ2の裏


 ゲームの方は言語設定を英語にすると北米版を遊べますが、現在ファンタシースター2の海外版をプレイしてます。日本版と比べるとBGMのドラムの音が小さいという話はよく聞いてましたが、その修正版BGMを耳にしながらプレイするのは今回が初めてです。
 メガドライブミニ2スクリーンショット北米版ファンタシースター2


 ちなみにスクショやプレイ動画を撮れるようにHDMIキャプチャも購入しました。1000円台の激安で買える中華製のあれです。遅延についてはRPGや麻雀ゲームをプレイするには気にならないレベルです。
 激安HDMIキャプチャ






このエントリーをはてなブックマークに追加

 新年あけましておめでとうございます。
 以下の年賀画像は元日なって描きました。去年のうちに4コマ漫画のネタが思いつかなかったからです…。

【4コマ漫画】2022年

 寅年の西暦は必ず素数にならない。
 少し考えれば分かります。
 干支は12種類なので、偶数になった干支はずっと偶数となり2の倍数ということになります。
 例外として西暦2年が素数になりますが、この年は戌年です。
 よって寅年の西暦は必ず素数になりません。

 『アシモフの雑学コレクション』に載ってる数学の雑学も、一瞬スゴイと思うものの少し考えると大したことがないのが多いので、数学の雑学はこういうので良いのかもしれません。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 新型コロナウイルスとオリンピックが同時に襲ってきている今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。
 久しぶりの4コマ漫画です。

【4コマ漫画】自粛解除

■新型ウイルス
 漫画の中で想定しているウイルスは新型コロナですが、作中では「新型ウイルス」と書くことにしてます。
 将来コロナ以外のウイルスが流行したときにも漫画の話が通用するようにした工夫です。
 星新一作品に学んだメソッドです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 旧ブログでは外部サービスのweb拍手を使用していましたが、そのお礼画面に表示させていた4コマ漫画です。
 旧ブログのサービス終了にともない、この外部サービスの使用を終了させるつもりなので、ここに再掲しておきます。
 ちなみに、現在のブログにも拍手ボタンがありますが、お礼の画像を出す機能はないため押しても4コマ漫画は出てきません。あしからず。

【4コマ】拍手


 拍手は「はくしゅ」とも「かしわで」とも読みます。「かしわで」には柏手という漢字もありますが、。コトバンクやウィキペディアによるとそれは誤りであり本来の表記ではないようです。
 ・柏手とは - コトバンク
 ・拍手 (神道) - Wikipedia

 ちなみに、二礼二拍手するものらしいので4コマ漫画では「ぺこり」と「ぱんっ」をそれぞれ二回ずつにしています。
 しかし正しくは二礼二拍手一拍手だったようで……。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 新年あけましておめでとうございます。
 昨年はコミPo!の追加データを購入しましたが、全く使うこともなく新年になってしまいました。
 今年は追加データを使うことを目標にしたいと思います(今回の4コマ漫画では購入した追加データは使っておりません)。

【4コマ漫画】2021年


 牛といえばガンスターヒーローズの背景にいた牛を思い出します。
 牛ガンスターヒーローズ
このエントリーをはてなブックマークに追加

 花粉の飛散が初観測されてから大分経ちますが、4コマ漫画です。

【4コマ漫画】換気

■インフルエンザの患者は減少
 新型コロナウイルスが騒動になっていますが、その一方で今年のインフルエンザの患者数は去年、一昨年と比べて減少しているそうな。
 下の画像は厚生労働省の報道発表資料から抜粋したもの。
 このグラフでは分かりませんが、3~4年前の資料と比べてもピーク時の患者数は大幅に減っています。
 減少した原因は断定できませんが、もしかしたら新型コロナウイルスが騒がれることで、手洗いやうがい、換気などウイルス予防を徹底する人が増えたのが原因かもしれないです。

インフルエンザ推移
このエントリーをはてなブックマークに追加

 気が付いたらバレンタインが終わってましたが、バレンタインネタの4コマ漫画です。

【4コマ漫画】火星のバレンタイン

 地球から火星までは光の速度でも3分~6分半はかかる距離にある。
 電波も光と同じ速度ので進むので、電波を使って火星と地球で通信をしようとすると3分~6分半の遅延が発生することになる。
 なのでこの4コマ漫画のように通信するのは無理だったりします。

 ところで、ベテルギウスの明るさがなかなか戻りませんが、やっぱり超新星爆発するのでしょうか。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 新年あけましておめでとうございます。
 気まぐれに更新しているブログのため頻繁に更新しませんが、今年もよろしくお願いします。

【4コマ漫画】2020年


 223をネズミと読ませる語呂合わせは苦しいですが、下記サイトのツールで見つけた語呂合わせです。
 ・【語呂合わせ】文字を数字に変換するツール | TOOL SITE 【数字語呂合わせ作成ツール】

 23を「ズミ」と読むのは良いとして、頭の2を「ネ」と読ませるのは釈然としません。
 下記サイトの説明によると、どうやら「ニエ=ネ」と思いっきりなまったもののようです。
 ・語呂合わせ講座-語呂基本型

 というわけで223は素数でネズミです。
 ちなみに好きなネズミのゲームは「ハッスルチューミー」です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 4コマ漫画です。

【4コマ漫画】ベテルギウス2019

 ベテルギウスが急激に一等星から二等星クラスまで暗くなっているのは本当の話。
 ・CNN.co.jp : オリオン座のベテルギウスに異変、超新星爆発の前兆か 天文学者
 自分が生きている間にベテルギウスの超新星爆発を見てみたいものである。




このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ