うえぽんSW局

古いタイプの日記ブログです。気まぐれに更新してます。

タグ:4コマ漫画

 1月7日を過ぎてしまいましたが4コマ漫画です。

【4コマ漫画】七草がゆ

 七草がゆ、美味いね
 七草がゆ、うま……
 かゆ……うま……

 Aamazon.co.jp:バイオ・ハザード(セガサターン版)
このエントリーをはてなブックマークに追加

 新年あけましておめでとうございます。今年も気まぐれにブログを更新していこうかと思います。

【4コマ漫画】2019年

 今年は新元号になるそうです。
 元号は0年からではなく1年からカウントするのでたまに混乱します。
 よく考えると平成31年が平成30周年なんですよね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 こんなストーリーが思い浮かんだので4コマ漫画にしてみた。

【4コマ漫画】銀メダル

 「オリ○ピック」は商標の使用料を取るという噂を聞いたので伏字にしてみました。
 Togetterのこれを見て思いついたネタです。
 『東京五輪メダル「銀」まだ足りない、小中学校でも回収へ』と日経新聞/『いよいよ、太平洋戦争の金属類回収令みたいになってきてる。近頃、余りにアホらしい政策オンパレードで、この国の行く末超不安』 - Togetter

 それと、はてな匿名ダイアリーにこんな投稿がありました。
 どこを見ても「ストーリー」だらけでうんざりする
 先にストーリーありきでそれを成立させるために周りを巻き込むのはうんざりするかなと思います。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 4コマ漫画です。

【4コマ漫画】夏と言えばセミ

 テレビドラマやアニメの夏のシーンといえば「ミ~ン ミ~ン ミ~」とセミの鳴き声がしています。ミ~ンミ~ンと鳴くのはミンミンゼミの鳴き声です。

 あの鳴き声で「夏だな」「暑いな」と想像してしまうわけですが、wikipediaのミンミンゼミの項目によると、
 『ミンミンゼミは、アブラゼミやクマゼミと比べると暑さに弱い、とする仮説がある。 』
 ということだそうな(ただし仮説であり、そうだと断定するのはまだ早急らしい)。

 そういえば温暖化のせいかミンミンゼミの鳴き声をあまり聞かなくなってます。よく聞くセミの鳴き声はクマゼミのものらしい。
 この仮説を知ってからというもの、「ミ~ン ミ~ン ミ~」という鳴き声で「夏だ」とか「暑い」という連想をしなくなってしまった今日この頃です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 4コマ漫画です。

【4コマ漫画】透明な飲料水

 流行りの透明飲料をテーマにして4コマ漫画を描こうと思ったままずっと放置してしまいました。
 ちんたらと4コマ漫画を描いていたせいで、この4コマ漫画も「いまさら」という気もしなくはありません。
 透明飲料ブームも今年中には終わるんじゃないかと思ってましたが、もうすでにブームは終了しているかもしれません。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 4コマ漫画です。

【4コマ漫画】答えはCMのあと

 最近はテレビのクイズ番組を見なくなったので、今でも「答えはCMのあと!」というのをやっているのか知りません。テレビを見ない人も増えていることもあり、もしかしたらこのネタが通じなくなっているかも? と思ったりしています。

 何をググろうとしたか忘れることは度々あります……。





このエントリーをはてなブックマークに追加

 久しぶりの4コマ漫画です。

【4コマ漫画】三段オチ

 「三段オチ」はお笑い用語です。
 フリ→フリ→オチというように三段目で落とすことから三段オチと呼ばれています。
 フリは2回でも3回でも何回でも良いのですが、1回だと弱いので最低2回は入れた方が良いようです。

 似たような言葉に「二段オチ」というのがありますが、これは漫画用語です。
 オチだと思ったらそれはフェイクで、そのあとに本当のオチを持ってくるというやつです。
 お笑い用語の三段オチとは意味が異なるので注意。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 埼玉県蓮田市の遺跡で国内最大量となる埋蔵銭が見つかったそうな(ニュースソース)。
 埋蔵“金”ではなく埋蔵“銭”なので国内最大級といえどもそれほど高額というわけではないらしいです。
 というわけで4コマ漫画です。

【4コマ漫画】埋蔵金

 分かる人は分かると思いますが上の4コマ漫画はアメリカンジョークの改変です。
 元ネタのアメリカンジョークはこちら。
イギリスの考古学者は、地下200メートルの遺跡から、古い銅とケーブルを発掘した。
イギリスの科学者達は、2000年前に、彼らの祖先は電話を使っていたと結論付けた。

フランスの考古学者は、地下300メートルまで掘り、同じような素材を発掘した。
フランスの科学者達は、3000年前に、祖先がハイテクな遠隔通話システムを使用していたと結論付けた。

エジプトの考古学者は、ギザのピラミットの下の砂漠を500メートル掘ったが、何も見つからなかった。
エジプトの科学者達は、5000年前に、彼らの祖先はすでに携帯電話を使っていたと結論付けた。



このエントリーをはてなブックマークに追加

 今月頭に打ち上げ成功したミニロケットと、今日という日にちなんだ4コマ漫画です。

【4コマ漫画】ミニロケット

 2月14日になると思い出すバンアレン帯。しかしバンアレン帯が何なのか実のところよく知らない。どうやら放射線が飛び交っていて人体に有害らしい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 最近こんな話をどこかで聞きました。

【4コマ漫画】理想のカレーライス

 ちなみにごはんにシチューをかけるのはありだと思います。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ